『World of Tanks』でどーやって使える戦車を増やすのん?

◆何か…何かわかんねーぞコノヤロー!

近年のFPSゲームはどれもユーザーインターフェースが直感的で分かりやすく、たいていの事は「なるへそふーん」という感じで理解できるのですが『World of Tanks』ではそうもいきません。FPSゲームという枠内に収まるような作品ではないため「お約束」や「定番」といった要素では説明しきれない項目が存在しているのです。そのためプレイヤーの中には「あーわかんねえ!もう無理だあ!!」と嗚咽号泣し神を呪うのも当然ですが、いややっぱり当然じゃありません。今回はさくっと使える戦車を増やす方法を把握してしまいましょう。

◆使える戦車を増やすにゃどうするの

本作には数多くの戦車が登場しますが、始めから全部使えるわけではありません。研究することで段々と増えていきます。「何言ってんの?」と疑問が湧くのも当然です。まずは研究ツリーというものを見てみましょう。

研究ツリーは各国ごとに用意されていて、一番左が最初、一番右が最終的な形となっています。試しに日本の一番左の戦車「R.Otsu」を選択してみましょう。

すると何だか装備画面のようなものが出てきました。その通りこれは「R.Otsu」の装備画面でもあったりします。チェックマークがついているのが現在の装備です。後々見ていきましょう。まずはこの画面では主砲の先に戦車が黒く表示されているのが分かります。どうやら主砲を研究すれば戦車が使えるようになりそうな雰囲気です。ということで「37 mm Sogekihou」を研究しましょう。「40☆」と書いてあるところを押すと研究することができます。

ちなみにこの「40☆」というのは「経験値40を消費する」ということを示していますが、経験値については今は置いておきましょう。「はい」を押すと次の画面になります。

右の戦車群が明るく表示されるようになりました。やったー。後は同じように研究していきます。ここではカッコいい「Chi-Ni」を選ぶことにしました。ただ戦車を研究する場合、このような画面が表示されてしまいます。

一体何の事?となるのも仕方ありません。これは搭乗員のスキルに関わる項目なのですが、序盤であれば気にせず「速成コース」で大丈夫です。とにかく新しい戦車が使いたいんじゃい、という気分で勢いに乗って購入を選択しましょう。

やったー!「Chi-Ni」が使えるようになったー!と言いたいところですが「弾薬不足」と表示されてしまっています。「修理・補給」の項目を選択して弾薬を補給してあげましょう。

◆研究には経験値が必要

兵装や戦車を研究するには経験値が必要なのですが、この経験値は基本的に「その戦車で得なければならない」ものとなっています。つまりこれまでやってきたことは「R.Otsu」の経験値を消費して「Chi-Ni」を研究したということなのです。また、戦車自体に付与される経験値とは別に「フリー経験値」というものもあり、これは自由に研究で使える経験値で、戦車が得られる通常経験値の5%ずつ溜まっていきます。

◆使いたい戦車を目指して研究していこう

『World of Tanks』には有名どころの戦車が多数登場しますが、それを使えるようになるまでは大量の研究が必要です。また研究ツリーを間違えると結構な長い道のりになってしまうので、まずは使いたい戦車を決めてから研究していくと良いでしょう。他のゲームにはあまり無い要素なので驚いたかもしれませんが、把握すればなんてことはありません。がんがん研究していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です