もう倉庫に困らない!無課金でもPSO2を楽しむための「アイテム整理法」
無課金でPSO2をプレイしていくに当たり、まず困るのが「倉庫の空き数」ではないでしょうか?
ここでは無課金でプレイするときの、おすすめのアイテム整理法を紹介します。
無課金の場合、マイショップでの出品ができないため、
ある程度の「割り切り」をもって、不要なアイテムを切り捨てていく必要があります。
以下に、各カテゴリーごとに、
どのアイテムを取っておくべきか?
どのアイテムは捨ててよいのか?
をまとめたいと思います。
※ 少しわかりにくいですが、無課金でも「艦橋」の一番右の端末からアイテムを売ることができます。
● 武器
PSO2では、武器・ユニットがたくさんドロップします。
レアも多く手に入るため、捨てにくい印象があり、倉庫を圧迫しがちなアイテムになります。
基本的に、普段愛用している武器と、同じ系統の武器だけ残しておきます。のちのち強化に使えるためです。
それ以外は(相当なレア度、☆10以降などを除き)、すべて売ります。
※ 新世武器の「強化」には、同じカテゴリーの武器が必要。
※ 新世武器の「属性強化」には、同じレア度・同じカテゴリーの武器が必要。
なお、クラスで複数の武器が使えることがありますが、どちらか一方しか使っていないならば、「装備可能でも不要」と割り切ります。
たとえばバウンサーは、デュアルブレード系・ジェットブーツ系を使えます。
もし、ジェットブーツ中心で戦闘している場合、デュアルブレード系も「装備可能」としてアイコン表示されますが「不要」と割り切ります。
あらためてそちらも使いたくなったら、またその時に、ドロップを狙ったりマイショップから購入すれば問題ありません。
≪まとめ≫
・ 愛用している武器と「同じ系統の武器だけ」残す
・ 他種の武器は、好みのもの以外は、すべて売る(例:レア度☆10以降だけとっておくなど)
● ユニット
PSO2では、ユニットも飽きるほどドロップします。
序盤・中盤では、ストーリーボードでもらえるユニットで十分でやがて必要がなくなる、
終盤では、クラフトの必要が出てくることと、必要なユニットは決まってくる、
…という理由から、すべて売ります。
見た目を楽しみたいという方もいらっしゃると思うので、好みも分かれるところとなりますが、
お気に入りの装備品や、レア度☆10未満のものは、ほぼ「不要」と考えてよいでしょう。
≪まとめ≫
・ 現在より強いものが出たらすぐに装備する。それ以外はすぐに売る。
・ 好みのもの以外は、すべて売る(例:レア度☆10以降だけとっておくなど)
● ディスク
PSO2では、戦闘時、武器やユニットに次いで、ディスクがたくさんドロップします。
レベルが違うだけで別々に表示されるため、非常に倉庫を圧迫しがちになります。
(例:ディストラクトウィングLV1 と LV2 を持っていると、2ブロック圧迫します)
ディスクは、マグのエサとしてもあまりおすすめできません(技量支援が上がってしまうため)。
もちろん、攻撃力の支援ではなく「技量支援 特化マグ 」を育成したい場合に必要になりますが、
戦闘していればゴロゴロ落ちますし、他プレイヤーのマイショップからも安く買えますので、どんどん売ってしまってOKです。
≪まとめ≫
・ 覚えていないもの、より高レベルの習得ができるものは、「すぐに使用」する
・ それ以外のもの(アイコンが薄暗くなっているもの)は、気にせずに「売る」
● ルームグッズ
レアリティ☆4以降のものは、可能な限り残します。
これは、マグの育成(技量の減少)に役立つためです。
戦闘スタイルによって、役立つレア度が違うため、以下の様な基本方針となります。
≪まとめ≫
・「打撃」で戦っている → ☆4のみ残す
・「射撃」で戦っている → ☆5のみ残す
・「法撃」で戦っている → ☆6のみ残す
しかし、☆6以降のルームグッズは、手に入りにくい傾向があるため、
のちのちのことを考え、残しておくことをおススメします。
● 採取アイテム・強化アイテム・交換アイテムなど
シンセサイザー・グラインダーなどの【強化で使うアイテム】、輝石などの【交換アイテム】は、
「何よりも優先して保管」しておくことをおススメします。
これらは序盤では使う機会が少ないですが、レベル帯が上がると、まさに湯水のように消費していきます。
【採取アイテム】は、種類が多いため、比較的倉庫を圧迫しがちです。
しかし、スタミナの問題があり、好きなときに採りに行けない…という状況が出てくるため、
「武器やディスクよりは、優先して保管する」しておきましょう。
あとで取り出しやすいよう、基本倉庫・キャラ倉庫のどちらか、格納する場所を決めておくとよいでしょう。
キャラを3体作っている場合は、キャラ倉庫が最大で300、基本倉庫が200になります。
≪まとめ≫
・ 採取アイテム・強化アイテム・交換アイテムは、他アイテムよりも優先して保管する
・ また、取り出しやすいよう、基本倉庫・キャラ倉庫のどちらかにまとめておくよう決めておく